画像診断のトレーニング&スキルアップに役立つサービスとして高く評価されています。

2017.10
CSOアワード2017
大阪市長賞
2018. 6
第37回
医療情報学連合大会
優秀発表賞
2021.12
総務省「異能vationプログラム」
企業特別賞
2021.12
総務省「異能vationプログラム」
企業特別賞

異常像が目に飛び込んでくる感覚を身につけよう

三原 直樹
日本専門医機構認定 放射線科専門医(subspecialty: 放射線診断専門医)
広島大学病院医療情報部 部長(システム医療学 教授)

  *    *    *    *    *
「読影」とは、まさに「データ」に魂を吹きこみ、有用な「情報」にする作業であり、これを学ぶことで自分自身の力量の向上はもちろん、医療に大きく貢献できます。医学を学ぶ人には、ぜひ読影を体系立てて勉強し、写真から有用な情報を引き出せるようになってほしいと切に願います。
数多くの症例にあたることで、正常像がどのようなものかわかるようになり、異常像が自然と目に飛び込んで来るようになります。こうなると読影も楽しくなり、能力もさらに上がることでしょう。この感覚を身につけるツールとして、「simu.Doc」がお役に立てれば幸いです。

アプリで「胸部X線」を体験!

 


画像診断を学びたい気持ちはある。でも...

  • 忙しくて読影まで勉強する時間がない
  • スキマ時間で効率よく学習できれば
  • 先輩や先生方に教えてほしいが忙しそう
  • 自分のレベルがどれくらいかわからない
  • 参考書ではなくリアルな症例画像を見たい
  • なぜそのような所見になるかが知りたい
  • スキマ時間で効率よく学習できれば

なぜ今「画像診断」か?

✅ 専門医が不足しています
高度な専門知識と熟練が必要な画像診断。しかし、その専門医は医師の10名に1人もいないため、専門医でなくても画像診断を行う機会が増えています。
✅ 精度のばらつきが社会問題に
胸部X線などの初期診断での精度は、以後の経過を左右します。2018年には、肺がん検診での見落としによる死亡者が発生する事件が報道されました。
これからの医療現場で
強く求められているスキルです

1つでも思い当たるなら
「simu.Doc」を使ってみよう

 


 メディカル指南車のサイトで

「胸部X線」「腹部超音波」「上部消化管内視鏡」を体験!

サービス紹介

こんな方におすすめ

初学者から上級者まで、
各自のスキルアップに効果的な学習法です。
✓ ポイント1
解答項目が選べ、スキルに合わせた学習が可能
「基本部位」「基本所見」「診断」から解答する項目を選択することができます。ご自身が必要とするスキルにあわせた学習設定をしましょう。
✓ ポイント2
入門~上級まで4つのレベルをご用意
厳選された教育用症例約1,000例が問題として出題されており、入門・初級・中級・上級と4つのレベルに分けられています。学習者のレベルに応じ問題を設定できます。
✓ ポイント3
段階的なレベルアップが可能
「ヒント設定」機能を上手に使えば、段階的なレベルアップが可能です。学習を始めたばかりの頃は、ヒント機能を最大限に使ってみましょう。スキルアップしていくにつれて、ヒント表示をだんだんと減らし、段階的なレベルアップをしていきましょう。

機能説明動画(臨床編)


料金プラン

simu.Doc 画像診断シミュレーター(アプリ版)
simu.Doc基礎編
胸部X線
4,900円
※1回のお支払いでずっとご利用いただけます。
※ダウンロードは無料です。
動作環境 iPhone: iOS 13.0以降が必要です。
iPad: iPadOS 13.0以降が必要です。
iPod touch: iOS 13.0以降が必要です。
Mac: macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
動作環境 iPhone: iOS 13.0以降が必要です。
iPad: iPadOS 13.0以降が必要です。
iPod touch: iOS 13.0以降が必要です。
Mac: macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
simu.Doc 画像診断シミュレーター(PC版)
胸部X線 1,650円/月
※学生は半額(要学生証提示)
腹部超音波 1,100円/月
※学生は半額(要学生証提示)
上部消化管内視鏡 1,100円/月
※学生は半額(要学生証提示)
お試し利用(7日間) 無料 ※ユーザー登録が必要です。
上部消化管内視鏡 1,100円/月
※学生は半額(要学生証提示)

ユーザーの声

実寸に近い画像をモニターでじっくり観察!
鮮明な症例画像を、モニター画面でたっぷり観察できるのが良かったです。また病変のある画像だけでなく、正常症例もあり参考になりました。
良質な画像で、読影を体感。
病変の場所、その形態、最終的に何が疑われるのか。こうした読影のプロセスを体感でき、技師として必要な画像を考えることができました。
就職前に、診断に必要な画像を知ることができる!
医師の診断に必要な画像を知ることで、診断・治療に役立つ画像の読影を意識できます。臨床では、技術と知識を身につけていきたいです。
就職前に、診断に必要な画像を知ることができる!
医師の診断に必要な画像を知ることで、診断・治療に役立つ画像の読影を意識できます。臨床では、技術と知識を身につけていきたいです。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • アプリが利用できる環境を教えてください

    iPhone・iPad・iPod touch(iOS 13.0以降)およびMac(macOS 11.0以降とApple M1チップ搭載)でご利用いただけます。
  • アプリの利用料金はかかりますか

    ダウンロードは無料です。※問題に制限がございます。
    また、アプリ内課金で利用できるコンテンツがございます。
  • 初学者には問題が難しすぎないですか

    問題の難易度が選べるようになっているので大丈夫です。また「ヒント設定」機能を使えば、段階的なレベルアップが可能です。
    初学者はsimu.Doc基礎編から学び始めて、次のステップでsimu.Doc臨床編とDoc.naviを併用するのが最も効率的な学び方です。
  • 使い勝手を試してみたいのですが

    アプリの開発元であるNPO法人「メディカル指南車」への会員登録で、7日間無料でご利用いただけます。※
     ▽会員登録(無料)
     https://www.medicalshinansha.or.jp/regist/
    ※「simu.Doc(問題制限あり)」および「Doc.navi」をお試しいただけます。
  • 開発元について教えてください

    メディカル指南車は、医療に関わる大学や企業の研究者が様々なアイデアを持ち寄り、患者と医療者をつなぐしくみを生み出し、広く社会に貢献できる事業運営を目指しているNPO法人です。
    「simu.Doc」は、画像診断ナレッジサービス「読影指南」の1機能です。「読影指南」は、大阪大学・大阪市立大学・関西医科大学から症例の提供を受け、専門医・指導医監修のもと、画像診断に必要な知識・経験を容易に参照できるよう構築されたシステムです。
  • 初学者には問題が難しすぎないですか

    問題の難易度が選べるようになっているので大丈夫です。また「ヒント設定」機能を使えば、段階的なレベルアップが可能です。
    初学者はsimu.Doc基礎編から学び始めて、次のステップでsimu.Doc臨床編とDoc.naviを併用するのが最も効率的な学び方です。